GP JOURNAL

キーワードは“スマホ封印”!星野リゾートの新形態ステイとは?

ChatGPTで要約する

“GP TECH” generating now…

こちらの要約文はAIによって生成されたものであり、情報の正確性を保証するものではありません。
スマホ

みなさんこんにちは。GPの宮永です。

突然ですがみなさん 、ここ最近疲れていませんか?!
終わらない仕事に人間関係etc。色々なことがあると思いますが、その疲れの原因もしかしたら“スマホ疲れ”かも?年末年始のお休みこそ様々な疲れから解放されたい。そんな人にぴったりな星野リゾートが提案する新たな形態の宿泊イベントを発見したのでシェアさせてください!

チェックインでスマホを封印!「脱スマホステイ」が登場

スマホをブロック
Photo:プレスリリースより引用

星野リゾートが展開するルーズでカジュアルな滞在を楽しむホテルブランド「BEB(ベブ)」。これまでなかったコンセプトのステイプランを数多く提供してきたこちらのブランドが今回提案するのは、スマホがなくても思いっきり仲間と過ごす時間に没頭できる「脱スマホステイ」です。チェックインの時点でスマホ封印がマストなので、到着と同時にスマホを封印しデジタルから離れて過ごすことができます。

チェックインの時点でスマホ封印?!と驚かれるかもしれませんが、確かにこれくらい強行突破しない限り現代人のスマホ離れって難しそう……。デジタルデトックスという言葉もありますし、このプラン、需要は果てしなくありそう。この発想がさすが星野リゾートさん、勉強になる〜。

スマホのQRコードを読み取る代わりにプロフィール帳を記入してチェックインをしたり、写真を撮影する代わりに絵を描いて思い出に残したりと、どこか懐かしさを感じる体験が多々登場する本プランがめちゃくちゃ気になる!

プランが生まれた時代の背景

パソコン スマホ デジタル

先ほども少し触れた”デジタルデトックス”という言葉はここ最近の密かなトレンド。本プラン誕生の背景には、近年スマホやSNSへの依存傾向の高まりがありました。

例えばZ世代のスマホ所有者に対する調査では、約半数の51%が「SNS疲れを感じる」と回答しているそうなのです。一方でグループインタビューでは「スマホは命」という回答が聞かれるなど、Z世代にとってもはやスマホは身体の一部にも。これは相当ややこしい問題です……。そしてキーボードを叩く私の耳もめちゃくちゃ痛い……。

話を戻してBEBブランドは若い世代をターゲットとしており、旅先くらいはSNS疲れとは離れ、スマホがなくてもこんなに楽しい!と感じてほしいという思いが企画の発端なのだとか。脱スマホステイで非日常を体験しながら、いつも以上に仲間と一緒に過ごす時間を楽しむことができるなんて、これぞまさに本当の贅沢時間なのかもしれない……?!

気になるステイの特徴は?

さて、では本プランの特徴を一緒にチェックして行きましょう!

①チェックインと同時にスマホを封印!?

スマホを鍵付きボックスに封印
Photo:プレスリリースより引用

脱スマホステイは、名前の通りスマホの封印からスタート!鍵付きのケースに封印して、脱スマホへの意気込みを念書に記入します。暇さえあればついつい見てしまうSNSやLINEの通知は一旦忘れて、仲間との時間に没頭しましょう。さらにタブレットに情報を入力する代わりに、プロフィール帳を記入してのチェックイン。しかもこれ、子供のころ友達と交換した懐かしのプロフィール帳。懐かしくてテンション爆上げの反面、仲間の知らなかった一面だって知ることができちゃうかも!?

②写真を撮る代わりに絵を描いて思い出に

beb お絵描き
Photo:プレスリリースより引用

普段はスマホのカメラで簡単に写真や動画を撮って思い出に残せますが、脱スマホステイでは仲間の似顔絵やお出かけした先の風景などを絵に描いて思い出に残します。相手やその風景をいつもより観察して絵を描くと、今までは気づかなかった新しい発見ができるかも!?仲間と盛り上がること間違いなしです。

③滞在中の思い出はノートでシェア

思い出をノートに書く
Photo:プレスリリースより引用

滞在中の情報収集や思い出のシェアは、SNSで行うのが当たり前となっているZ世代にとって、ノートから情報を得ることはとても新鮮なはず。綴る内容やコメントも簡単に全世界に広がってしまうSNSとは違い、本プランを体験した人だけが見られるノートならいつもより素直に記せます。ノートを頼りに向かう目的地までの道のりは、スマホを見ていたら気が付かない景色に出会えるかもしれません。

終わりに

土浦エリアマップ
Photo:プレスリリースより引用

本当に星野リゾートさんは時節柄を読み解くのがお上手。またラグジュアリーさは抑えつつ、他で遊ぶところは思いっきり遊ぶ。そして遊ぶときには人々が本当に求めているものや、課題解決の手助けになるものなど多岐に渡ったサービスを提供する。

もちろんイベントシーンとホテルシーンは違うけれど、人々に求められるプロダクトやクリエーションのベースは“何を伝えたいか”という確固たる信念だと思うのです。そういう意味でいうと、星野リゾートのコンセプトデザインはとにかく一流。だからこそ、長きにわたり多くの人に愛されるブランドとしてホテル界のトップに君臨しているのでしょう。そして成功するイベントには揺るぎないコンセプトというのは必要不可欠。

時節柄を読み解くコンセプトと今だからこそ出来ること。そしてそのコンセプトを叶えるスピード感。そんなアレコレを学べるチャンスは色々なところに眠っています。まずは星野リゾートBEBの「脱スマホステイ」から学んでみるのもありなのでは?それではまた!

「脱スマホステイ」
期間    :2023年11月1日~通年
料金    :1室1泊 13,530円~(税込、食事別、2名利用時)*施設によって異なります。
含まれるもの:宿泊、滞在中の貸し出しアイテム 
*スマホを封印するケース、イラストセット、ノートなど。
定員    :1日1室限定 *客室の定員に準じます。
予約    :各施設の公式サイトにて4日前まで受付

TRENDトレンド

公開日:

2023DEC

01

当社のサービス業務の流れ、実績をお聞きになりたい企業様はこちら
お問い合わせ

《 イベントのトレンドや世界の最新情報をお届け 》